Quantcast
Channel: 名古屋のA&Eペーパードライバーズ スクール
Browsing all 216 articles
Browse latest View live

夜間練習のすすめ

本日も夜間の講習が終わり、帰宅の途へ。 夜、しかも雨が降っている時は道路も見えにくく走りにくいので、気をつけなければいけません。 これから、ペーパードライバーを卒業したい!運転ができるようになりたい! と思っている方には是非夜間の走行練習も体験して頂けたらと思っております。 人や車、道路の見え方はどのように違うのか、気をつけるポイントは何なのか。 実際に走ってみるとわかることが沢山あります。...

View Article


「あおり運転対策講習」がスポーツニッポン東京版に掲載されました

当スクールが実施している「あおり運転対策講習」に関する記事がスポーツニッポン東京版(2019年12月24日発売号)に掲載されました。 記事の中では、当講習の内容だけではなくあおり運転を減らす為に始まったその他サービスについても紹介されています。 あおり運転を防止するサービスが広がって、少しでも交通事故やあおり運転などの交通トラブルを減らせたら嬉しいです。...

View Article


ペーパードライバー卒業~家族の不安を減らす為に~

ペーパードライバーの方が運転を再開しようとする時、不安を抱くのは運転するご本人だけではありません。 ご家族の方も同じように、 「運転大丈夫かな」「事故を起こさないかな」と不安を感じているものです。 実際、当スクールにお問い合せをくださる方の中には、ご家族からのご相談も多く含まれています。 では、どうすればご家族の方が抱く不安を解消することができるでしょうか。 その答えはいたってシンプル。...

View Article

自主練習する時の不安を和らげる方法

運転免許を取得したあとも、当スクールをご受講頂いたあとも、いつかは一人で運転する時がやってきます。   もちろん当スクールをご受講頂く際は、お一人でも自信をもって運転ができるように講習をおこない、アドバイスをさせて頂きますが、それでも一人で運転する時というのは多少なりとも緊張をします。   私も初めて一人で運転をした時は緊張したのを覚えています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

車両感覚の身につけ方

よくお客様から 「車両感覚がわからない」 「左側はどこまでいけばぶつかるかわからない」 とご質問を頂くことがあります。 確かに車に乗ってしまうと死角が多く、見えていない場所の距離感を考えることはとても難しいですよね。 運転を始める時、全てのドライバーがこの問題に直面する訳ですが、ではどうしたら車両感覚を身につけることができるのでしょうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

交通安全セミナーを実施しました

先日、名古屋市内であおり運転に関する交通安全セミナーを実施しました。 今回は建設業界の企業様からご依頼を頂き約30名の方にご参加いただきました。 「どうすればあおり運転を未然に防ぐことができるのか」   近年、あおり運転が社会問題化され企業様の関心も高まっています。 あおり運転は建設業界に限らず業務中に車を使う企業様にとってはとても身近なトラブルの一つです。 トラブルの当事者にならない為に、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

狭い道ですれ違う時に気をつけるべきポイント

運転できるようになりたいと考えている方の中には、「狭い道でのすれ違いが怖い!」という方も多いと思います。 もちろん安全にすれ違う為には車両感覚は必要ですが、車両感覚を身につける前に考えて欲しい幾つかのポイントがあります。 1.対向車が来たら広い場所を探して避ける 2.速度は早めに落とす 3.車体をまっすぐにして避ける 特に意識したいのはこの3点 下のイラストをご覧ください。...

View Article

体調不良によるキャンセル料金について

新型コロナウイルスやインフルエンザの感染拡大を予防する為、当スクールではしばらくの間、体調不良が原因で日程変更をする場合に限りキャンセル料金は無料とさせて頂きます。 ※通常は講習日の2日前より所定のキャンセル料金を頂戴しております。   発熱や倦怠感、吐き気など体調がすぐれない場合は無理をせず、 キャンセルのご連絡を頂きますようお願い致します。...

View Article


開業6年目を迎えました

A&Eペーパードライバーズスクールは本日3月1日で6年目を迎えることができました。 ご受講頂いたお客様はもちろん、当スクールに関わって頂いた皆様のおかげだと心より感謝しております。 これまで多くのお客様と出会い、講習を担当させて頂きました。 「ペーパードライバーを卒業したい!」 と考えている方の思いは切実で、ご自分の為だけではなく、時にはご家族の為、時にはお仕事の為に皆さん頑張っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆方面

昨日と今日は伊豆方面で2日かけての講習をおこないました。 4月からの新生活に備えて、練習です。 数あるスクールの中から遠方にもかかわらず当スクールをお選び頂きありがとうございます。 最近は愛知だけでなく、岐阜、三重、静岡の方からも多くご依頼を頂いております。 滋賀の方からも以前お申込みを頂くことができました。...

View Article

【重要】新型コロナウイルスに関する対応について

当スクールでは新型コロナウイルス対策として以下の取り組みを実施しております。 ・手洗い・うがいの徹底 ・インストラクターの体温チェック(37.5度以上の発熱がある場合は出勤停止) ・講習車の車内除菌(お客様の手が触れる場所は除菌をしております) ・車内換気の為、窓を開けて講習を実施 ・お客様の体調が悪い場合は無料でキャンセルを受付...

View Article

5月9日以降の講習なら1,000円引

コロナウイルスの感染拡大を防止する為、当スクールでは4月中の予約枠を縮小し営業しております。 つきましては、以下のキャンペーンを実施致しますのでお急ぎでない方は当キャンペーンもご利用ください。 ※お困りの方やお急ぎの方は4月中のご受講も可能です。お気軽にお申込み、ご相談ください。 ———————————————————...

View Article

【重要】休業要請に伴う当スクールの営業について

本日、愛知県内の一部業種に対して休業要請が出されました。 本件に関して愛知県の関係部署に問い合わせたところ、当スクールのような出張型のスクールは休業要請の対象にはならないという回答を頂きました。 (施設の大きさによっては休業対象に含まれる自動車学校もあります)...

View Article


自主練習にご活用ください

約5年前、当スクールのことを多くの方に知ってもらおうと始めたYouTube。 ありがたいことに本業に追われる日々が続き、いつしか更新は停滞してしまいました。 その当時に公開していたほとんどの動画は今現在非公開になっていますが、一部まだ残っています。 そして、今月から気持ち新たに再投稿を始めました。   というのも、新型コロナウイルスが広まっている今。私たちにできることはないのかと。。。...

View Article

通常営業再開のお知らせ

平素よりA&Eペーパードライバーズスクールをご利用頂きまして誠にありがとうございます。   この度、4月から全国(愛知県)に出されていました緊急事態宣言の解除及び愛知県独自の緊急事態宣言の緩和を受けて、当スクールでは明日5月20日(水)より通常営業を再開する運びとなりましたのでお知らせ致します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

連日のお申込みありがとうございます

こんばんは。 早いもので6月も半ば。 街の雰囲気も少しずつ以前の様子に戻りつつあります。 当スクールの講習も緊急事態宣言の解除以降、申込み者数が増え、既に6月の予定も埋まりつつあります。 特に最近は企業様からのご依頼も多く頂いております。 コロナウイルスの影響で新入社員の方々の研修を6月に実施する企業様も多い様です。 【岳南建設株式会社様の安全運転研修にて】...

View Article

夏の繁忙期

雨の毎日が続いていますが、この週末は予想外の晴れ。 暑くて体力を奪われますが、やっぱり天気が良いと嬉しいですね。   そして、この時期は毎年多くのお客様からご依頼を頂く夏の繁忙期です。 (自動車学校がペーパードライバー講習の受付をストップする関係でこの時期は当スクールのような出張型のスクールも混雑します)   当スクールでも既に多くのお客様からお申込みを頂き7月中のご予約が埋まりつつあります。...

View Article


【8月11日〜14日】夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら下記期間中は夏季休業とさせて頂きます。 【夏季休業期間】 8月11日(火)~8月14日(金)までの期間 ※8月15日(土)から通常どおり営業致します。   お客様にはご不便をおかけし申し訳ありませんが何卒ご了承ください。  尚、上記期間中もインターネットからのお申込みやお問合わせは受付をしておりますのでお気軽にご連絡ください。...

View Article

【安全第一】スタッドレスタイヤに交換!

今日は講習で使用する車のタイヤをスタッドレスタイヤへ交換をしました。 当スクールでは毎年冬になると講習車のタイヤ交換をおこなっております。 愛知県はあまり雪が降らない為、スタッドレスタイヤに交換する方も少ないとは思いますが、突然の雪にも対応できるよう、やはりタイヤ交換はしておいた方が良いでしょう。 特に私たちはお客様の命を預かっておりますので、安全を第一に考えると欠かすことができません。...

View Article

年末年始の営業について

誠に勝手ながら、2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月)の期間中は年末年始の為休業とさせて頂きます。 期間中はご不便をおかけし誠に申し訳ありませんが何卒ご了承ください。1月5日(火)より通常営業となりますのでよろしくお願い致します。 尚、年末年始の休業期間中も随時ホームページからお申込みの受付をしておりますのでお気軽にお申込みください。...

View Article
Browsing all 216 articles
Browse latest View live